工學部建築學科 4年(2015年3月現在)
後藤 由子さん
このところニュースの多い中國を自分の目で見て判斷したい、新しい建築物がどんどん建つ中國の情勢や文化を肌で感じたいと考え、第20回愛知工業大學の學生代表団の一員として中國を訪れました。私にとっては初めての海外でしたが、見るもの聞くもの全てが刺激的で、自分の価値観や物事の見方を大きく変えるきっかけとなり、心から參加できて良かったと感じています。
滯在中は東南大學の皆さんに大変お世話になり、コミュニケーションを深めることができました。
せっかくの経験を活かしたいと、帰國後は日本に留學している中國の學生との交流を続けています。また、これまで敬遠していた語學の勉強にも取り組み始めたほか、日本だけにとどまらず、海外でも仕事をしてみたいと夢も膨らんでいます。今後は、海外ボランティアなどにも積極的に參加して、學生のうちに視野を広げていきたいです。
工學部電気學科 3年(2015年3月現在)
五島 昻吏さん
工學部電気學科 2年(2015年3月現在)
工藤 健太さん
周りから刺激がなく平凡な大學生活に嫌気がさしていた自分にとって少しは刺激になるのではないかと思い、ニュージーランド語學研修に參加することに決めました。「現地で日本人と日本語で話して、ただの観光で3週間を終えてしまうのだったらお金の無駄」という思いから、現地へ行く2か月ぐらい前から、ネイティブ英語に慣れるため語學系雑誌を毎日音読しました。
全力で挑んだクラス分けの英會話面接を経て入ることになったクラスでは、周りのレベルの高さに圧倒され、初めの1週間は本當に辛かったです。ただ、2週目からは徐々に慣れてきて、3週目には様々な國から來た友達と少し話せるようになりました。夜は海外の友達とパブやスポーツバーへ行って話したり、一緒に行動することによって、國によっての価値観の違いや文化の違いを大きく感じました。この3週間は大変なことも多かったけれど、一日一日がとても刺激的で、本當にあっという間でした。またこのようなチャンスがあればぜひ活用したいと思います。